2025/03/18 22:39
○ トリプル完走の難しさトリプルは走破が難しく、完走率は例年50%前後です。それもそのはず、45k・3900mアップに対して、制限時間が6時間45分だからです。前向きなこととしては、・コースの前半は...
2025/03/18 22:36
善通寺五岳山空海トレイルで修行してきた ○ 今年もこの季節がやってきたニュースで「春の5K」というものを知りました。乾燥、花粉、強風、寒暖差、黄砂、だそうです。どれも気象にまつわるネガティブな「K...
2025/02/09 12:35
↑ラスト2周は撃沈(下側)。同じ香川県のメンバーの支えもあり、何とか乗り切れました。 ○体と心の連動個人的に、100mileで最もつらいのは、半分手前(60~80キロぐらいにかけて)です。疲労の蓄積...
2025/02/09 12:32
NOT12に参加してきました ○今年もよろしくお願いいたします。ラン+トレイルの雑誌(1月号)に、FTR(10回記念)の記事が載っていました。すると、僕がエイドで何かを物色している様子が、小さく写って...
2024/12/23 11:03
○ ふりかえり遠方まで足を運び、しかもエイドの身延饅頭(みのぶまんじゅう)をスルーしたからには、表彰なくして帰れないという想いがあっただけに、少し安心しました。後夜祭では、表彰式とトークイベントがあ...
2024/12/23 10:51
○ いきなり登りスタートすると目の前には「かんちゃん」が。格好つけるためにスピードを上げて追い抜く。そのままいい感じで上位の波へ。というのは開始1kで終了し、そこからは延々と地獄が待っていました。ス...
2024/12/23 10:47
身延山七面山修行走を走ってきた ○ FTRから早2週間2週間のうちに100mileレースを2本走り、安堵したのも束の間、今度は40kのレースに出場してきました。その名も「身延山七面山修行走(モンクラン)...
2024/11/25 14:23
○ いざスタート渋滞を避けるためか先頭集団のペースがなかなかのスピードで、コースを知らない僕は、かなり動揺しました。ですが、徐々に集団がばらけだし、ペースも落ち着いてくると、同じぐらいのペースの人が...
2024/11/25 14:16
FTRをふりかえって ○ 4度目の100mileレースMMM(地元香川県の100mileレース)から2週間が経ちました。僕にとってこの2週間は本当にあっという間で、毎日、不安と憂鬱な気分にさいなまれながら過ご...
2024/11/11 15:48
○ 感想100mileレースの開催は日本各地で増えてきていますが、どの大会も準備なしで挑むことは不可能で、誰しもが意気込むレースだと思います。1冊の本が書けるほどのドラマが詰まったレース。それが、昨日ま...
2024/11/11 15:48
○ 100mile無事完走プランは6・6・8・8の28時間切りで、3週間前の鬼100のレース感(手応えや反省点など)も残っており、イーブンペースで落ち着いて入ろうと決めていました。しかし、集団のスピード...
2024/11/11 15:48
MMM(まんのうマウンテンマッドネス2024)(11/2~3)を終えて ○ 3度目の100mileレース2023年FUJI、2024年TAMBAに続き、自身3度目となる100mileレース。選んだのは地元香川県のM...
2024/10/19 13:49
○ 1週間後に鬼が城10010月12日(土)は鬼が城100(100キロの部)に出場してきました。4月に愛媛県宇和島市で開催の鬼が城ピークストレイルには、3年連続で参加しているのですが、今年は秋にも開...
2024/10/19 13:38
KONAN TRAILと鬼が城100 ○ ついに秋が来たか!朝晩の気温が、「涼しい」から「肌寒い」に変わってきました。軽く走ると、少し汗ばむ感じ。本当に気持ちの良い季節です。一瞬で過ぎ去るんでしょうけど....
2024/09/14 14:41
〇24時間リレーマラソン神戸大会8月17日(土)、18日(日)は、24時間リレーマラソン神戸大会に出場してきました。大学時代の仲間が揃い、5人で出場しました。1.7Kのコース上で、24時間ひたすらタ...